雄勝硯復興シンポジウム 「伝統工芸とデザインがつくるみらい」

雄勝硯復興シンポジウム 「伝統工芸とデザインがつくるみらい」

2013年11月23日(土)、石巻市かほくホールにて伝統工芸、雄勝硯のこれからと書の文化を考えるシンポジウムを開催いたします。

>>お申込はこちらのフォームよりエントリーを!
http://p.tl/Nxdj

日本製の硯の 90%を生産していたといわれる石巻市雄勝の硯産業。歴史は古く室町時代にはじまり、その後は伊達正宗に献上され、伊達藩に保護されながら、職人の高い技術を継承してきました。ところが、東日本大震災で町全体が壊滅的な被害を受け、硯産業も現地に残る職人はたった一人になり、硯の生産はもとより、後継者の育成にも光が見えない状況です。 一方で、学校教育の現場でも合成樹脂の硯が使われ、書道教室でさえ、硯で墨を擦ることは少ないというのが書道教育の現状です。そこで、自由大学ファウンダーの黒崎輝男を中心に、雄勝硯の復興プロジェクトが立ち上がりました。ただ産業を元に戻すだけではなく、書道文化自体を改めて見直し、書の文化に必要な新しい硯を雄勝で形にします。

本シンポジウムでは、雄勝と書道文化の現状を踏まえながら、これからの新しい硯と書道文化の未来について考えます。基調講演には雄勝硯生産販売組合理事長の澤村文雄氏をお招きし、雄勝硯の歴史と現状についてご講演いただきます。続く特別講演では書家 木下真理子氏より、作品制作における硯の役割や硯で墨を擦る意味など、書家にとって硯はどのような存在であるのかご講演いただきます。最後にパネルディスカッションでは、自由大学ファウンダーであり、雄勝硯復興プロジェクトプロデューサー黒崎輝氏と南三陸出身の書家、平野燿華氏に加わっていただき、新しい硯の書道の未来について討論します。

【シンポジウム概要】
日時:11/23(土)14:00-16:30
会場:三陸河北新報社「かほくホール」( 宮城県石巻市千石町4-42 1F)

【プログラム】
・14:10 基調講演 雄勝と硯の現状(雄勝硯生産販売協同組合理事長 澤村文雄氏)(30 分)
・14:40 特別講演 硯の魅力(書家 木下真理子氏)(40 分)
・15:30 パネルディスカッション(50 分)
出演予定:プロデューサー黒崎輝男氏、南三陸出身書家 平野燿華氏、他上記 2 名

【参加費】 無料

【申込方法】こちらのフォームよりエントリーください
http://p.tl/Nxdj

2013.11.10(日)